電気工作

リモコンリレーの代替品

FAXにて「リモコンリレーの代替品について」というお問い合わせをいただきました。

マジカルの連絡は基本的にメールでやりとりしているので,アドレスが書かれていないのでこちらに掲載します。

お友達の方はこちらをお知らせ下さい。

以前掲載した記事としてこれがあります。

リモコンリレーの代替品

この他にこんな製品も。

パワーリンク4が発売されるそうです

そして,エスコアールさんはこのような製品を発売しています。

100Vリモコン

ただし,パワーリンクについてはまだ発売開始がされていません。

以上が手に入る製品となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自作という方法もないことはないですが安全性が問題になるので,よっぽど技術がある人でその危険性に熟知していなければお勧めできません。

| | コメント (0)

usbインターフェースキット

パソコンにスイッチをつなげるのは以前は大変苦労していました。
もっとも普及していたPC98では,マウスが標準ではなかったのでRS232C端子にインターフェースボードを付けて,特殊なソフトを使ってなんてことをしていましたし,MSXのゲームパッドのインターフェースにジャンクションボックスを付けるなどしていました。

また,周辺装置もけっこう高かったので,キーボードやマウスを改造するのにもけっこう勇気がいりました。

しかし,今はマウスが標準の入力装置になっていますし,安価な物なら1000円ぐらいで買えます。そこで,マウスを改造して左クリックを引き出せるように改造し,入力装置にするのが,一番お手軽になっています。

しかし,ちょっと込み入った操作がしたいという事になると,アクセスやテクノツールで売っている入力インターフェースが必要になります。

そこで,自作のUSB入力インターフェースが作れるキットを見つけました。

AVR-USBマイコンボード AT90USB162

以前ならパソコンにつなげるためのボードが別に必要になったりなど1万円以上かかった物が,1890円で作れるのですから,ずいぶん手軽になった感じです。
まあ,1000円のマウスよりは高いですが,電気工作に興味のある人にはおもしろいかもしれません。

| | コメント (0)