ATAC
ATAC2日目
ATAC2日目(プレカンファレンスから数えてなので、1日目かな)です。
マジカルは、玩具福祉学会と共同で展示をしています。
今年は、機器展示会場が独立していなくて、セミナー会場と同じ場所で展示をしているので、音を出さないように気をつけなければなりません。
玩具福祉学会の実物大の?犬のオモチャをつれてきているので、セミナーのたびに里子に出さないといけないので、ちょっと大変ですが、受付にお出かけしている、犬くんはみんなの人気者のようです。
マジカルの新刊も人気で、たくさんの人に見てもらっています。
マジカルに例年参加して頂いているY夫妻も顔を出して下さっています。
さて、今日は11時から、マジカルの発表があります。
どのくらいの人が来るかなぁ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ATACもあと1週間
ATACもあと1週間ですね。
今週は障害者週間ということで、全国的にいろいろなイベントがあります。
前回も、ATACでのマジカルの発表についてご紹介しましたが、プログラムに概要が掲載されたので、こちらでも紹介します。
マジカルトイボックスのスタッフ4名(小松・禿・谷本・外山)による「コミュニケーション支援」及び「支援技術活用」に関するアイデアと実践例の紹介で す。実際の映像や会場でのデモンストレーションを通して,明日からの実践にすぐ役立つような,再現性の高いアイデアを提起します。
ということで、マジカルの新しい本をネタに実践事例を紹介します。Room:Gでは12月6日7日とも展示をしていますので、発表時間以外でもぜひお立ち寄り頂き、展示を見てもらえればと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もATACでの展示をします
12月といえばATACですねぇ。
マジカルは、今年もATACで展示をする予定です。
また、マジカルの活動としてセッションももらいました。
2008年12月7日(日) 11:00-12:00
Room:6
【No.7-2-6】 様々な実践
「シンポジウム・ワークショップ」
≪一般発表≫
「障がいのある子の「わかる」「できる」「楽しめる」環境を整える −実践的アイデア77−」
外山 世志之(マジカルトイボックス)
です。最終日ですが、ぜひ皆さんもご参加いただければと思っています。
昨日紹介した、マジカルの新しい本の紹介をする予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のATACは
今年のATACの日程と会場の案内が来ました。
ATACカンファレンス2008は、
日時:2008年12月5日(金)〜7日(日)
場所:国立京都国際会館(http://www.icckyoto.or.jp/jp/index.html)
で開催させていただきます。
とりいそぎ、日時と場所のみ、ご案内させていただきます。
皆様からの貴重なご意見を参考にし、よりよいATACカンファレンスを目指します。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
とのことです。また、もとの会場に戻りましたね。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ATAC1日目
昨日からATACに来ています。
今年は会場が違うので、少し使い勝手がわかりません。
ですが、盛況のようで、たくさんの方がいらしています。
今年もマジカルでブースを出させてもらいました。
本日は、ワークショップも開かれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のATACでは
今年のATACは11月30日から12月2日まで開かれる予定です。
そのときに次回イベントで作るゲームパッドの紹介をする予定です。
まだ、具体的な日程が出ていないので、いつ紹介されるかわかりませんが、近日中にATACホームページで紹介されると思います。
ご期待ください。
ちなみに、下記がその紹介内容です。
◆タイトル
ゲームパッドがスイッチインターフェイスに
〜改造ゲームパッドの活用例と可能性をデモンストレーションと事例で紹介〜
◆演者名
外山世志之(東京都立光明養護学校)・禿嘉人(東京都立城南養護学校)
◆本文
市販のコンピュータ用ゲームパッドをスイッチインターフェイスとして活用す
るアイデアと実際の活用法をデモンストレーション中心に紹介します。ネット
上で公開されているフリーウェアを利用することで、キーボードやマウスの信
号の入力デバイスとして使い、1スイッチでの意思伝達や音楽再生、楽器演奏
等を手軽に導入できる環境を実現します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
atacに参加の予定です
例年のように今年もATACにマジカルは参加します。
今年は、講義で以下のところで話をします。
*******************************************************
講演日時:12月2日(土)11時10分−12時00分
セッション名:「肢体不自由の子供たちのための小さなハイテク」
講演者:外山世志之・禿嘉人
講演日時:12月2日(土)13時00分−13時50分
セッション名:「障害のある子どもと玩具」
講演者:小松敬典・金森克浩
講演日時:12月2日(土)14時00分−14時50分
セッション名:「重度重複障害のある子どもの遊びの実践」
講演者:小松敬典・金森克浩
*******************************************************
また、例年のようにマジカルブースも開く予定です。
皆さんもふるってご参加下さい。
ATACのホームページは
http://www.e-at.org/atac/2006win/index.html
となります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント